エサ(1)メインフードの選び方

ハリネズミ用のメインフードとは、動物性タンパク質(粗タンパク質)が主成分の固形食品です。ニッチなペットの割には、フードの種類はけっこう多いように思います。
これらのフードの中からひとつに絞って与えるか、それともいろいろ買って混ぜて与えるかについては、「こうするといいよね」というスタンダードはないようです。

ハリネズミ側も何でも食べる子ばかりではありません。偏食家、好き嫌いの激しい子がいますので、結局はその子に合ったフードが優れたフード、ということになるのでしょうか。

では、ハリんちが購入・使用したことのあるフード6種類について、簡単にレビューしてみます。

フード選びの基礎知識は別記事で

大切なハリちゃんのためにどんなフードを選ぶべきか、基礎的な情報を別記事にまとめています。よろしければご覧ください。

ハリネズミのフード選び3つのポイント ハリネズミのフード選び3つのポイント

ハリネズミフード(三晃商会)

三晃商会ハリネズミフード1kgパッケージ

ハリネズミフードの特長
  • 副産物の配合ゼロ
  • 安心の国産鶏肉使用
  • 動物性繊維・ビタミン類もしっかり
ハリネズミフードの評価
食いつき
(3.5)
成分
(4.0)
原材料
(5.0)
三晃商会ハリネズミフードを食べるハリネズミ
SANKO(三晃商会)はハリネズミ界隈ではかなり知名度があるブランドだと思うので(ケージや回し車などで名前を知るからでしょうか)、とりあえずこのフードから始めてみよう、という人も多いはず。

肉骨粉やミール、植物性たんぱく質を排除、国産鶏肉を主原料に動物性繊維質(キチン質)やビタミンEを強化配合という、他のフードとは原材料で一線を画したフードです。やや硬いので、その子に適した硬さになるまでふやかして与えることをおすすめします。
食いつきはそこそこで、あまり好きじゃないという子もいますが、原材料のよさは他のフードに置き換えられないもので、ハリんちでも常用しています。

ドライ状態~ふやかした様子

ここで扱っている3種(ハリネズミフード、オッティモ10、ひかりハリネズ)にFayを加え、ドライ状態で並べた様子
ハリネズミフード、オッティモ10、ひかりハリネズ、Fayを5分間水でふやかした様子
ハリネズミフード、オッティモ10、ひかりハリネズ、Fayを10分間水でふやかした様子

原材料・成分・価格

おもな原材料と保証成分

国産鶏肉、国産魚粉、大麦全粒粉、玄米、ビール酵母、コプラフレーク、サツマイモ、ホエイタンパク、昆虫粉(コオロギ、ミルワーム)、バナナ果肉、豚レバー、ヒマワリオイル、リンゴ果肉、ココナッツミルク、全卵、ニンジン、コーングルテンミール、小麦、アーモンド、デンプン、キチン、カルシウム、ゴマ、シナモン、ナツメグ、第二リン酸カルシウム、L-リジン、DL-メチオニン、乳酸菌群、ビタミン類(A.D3.E.K.B群.K3.C)、パントテン酸、ニコチン酸、ビオチン、葉酸、コリン、硫酸鉄、硫酸銅、硫酸コバルト、硫酸亜鉛、硫酸マンガン、ヨウ素酸カルシウム、ヨウ化カリウム、セレンナトリウム
粗タンパク質30.0%以上
粗脂肪10.0%以上
粗繊維9.0%以下
粗灰分7.0%以下
水分8.0%以下
カルシウム1.5%以上
リン1.0%以上
ビタミンA20000 IU/kg
ビタミンD31500 IU/kg

引用:三晃商会ホームページ

内容量と参考価格
ハリんちSHOPオンラインで販売しています。
こちらから直接オンラインで購入可能です。

オンラインSHOPで全商品を見る

1gあたりの価格
2.13円(1kg)
三晃商会 SANKO F25 ハリネズミフード 300g

三晃商会 SANKO F25 ハリネズミフード 300g(Amazonの製品ページにジャンプします)

SANKO ハリネズミフード 三晃商会 1kg

SANKO ハリネズミフード 三晃商会 1kg(Amazonの製品ページにジャンプします)

オッティモ10(ジクラ)

ジクラ オッティモ10 Lサイズ 750gパッケージ

オッティモ10の特長
  • 食いつきがいい
  • 粗たんぱく質成分が40%超で高栄養価
  • 丸いペレットで食べやすい
オッティモ10の評価
食いつき
(4.5)
成分
(5.0)
原材料
(3.0)
ジクラ オッティモ10を食べるハリネズミ
ジクラ アギトという印象深いブランドが発売しているハリネズミ専用フード オッティモ10(ottimo 10)です。このフードを特に気に入るハリちゃんもいるという、食いつきがいいフードです。
原材料のメインはトウモロコシなので、ハリちゃんの食性上マイナスポイントもありますが、キャットフード並みの粗たんぱく質の高さは魅力的です。
丸いペレットで食べやすく、ドライのまま食べる子もいますが、やや大きいのと硬めなので、かみにくそうにしている子にはふやかして与えたほうがいいと思います(ドライ/5分ふやかし/10分ふやかしの比較図は上の三晃ハリネズミフードのところに掲載)。
少し高価なフードですが、もしハリちゃんがこのフードを気に入ったら、食べなくなったときのために確保しておくといいと思います。

原材料・成分・価格

おもな原材料と保証成分

粉砕トウモロコシ、魚粉、ビタミン、アミノ酸
粗タンパク質42%以上
粗脂肪11%以上
粗繊維5.0%以下
灰分7.0%以下
ビタミンE353 IU/kg以上

引用:ジクラホームページ

内容量と参考価格
パッケージは750g、300g、100gの3種類があります。ハリんちSHOPオンラインでは750gと300gを販売しています。
こちらから直接オンラインで購入可能です。

オンラインSHOPで全商品を見る

1gあたりの価格
約4.0円(750g)
ジクラ (Zicra) ハリネズミ専用フード 750グラム

ジクラ (Zicra) ハリネズミ専用フード 750グラム(Amazonの製品ページにジャンプします)

ジクラ (Zicra) ハリネズミ専用フード 300グラム

ジクラ (Zicra) ハリネズミ専用フード 300グラム(Amazonの製品ページにジャンプします)

ジクラ (Zicra) ハリネズミ専用フード 100グラム

ジクラ (Zicra) ハリネズミ専用フード 100グラム(Amazonの製品ページにジャンプします)

ひかりハリネズ(キョーリン)

ひかりハリネズ 1.1kgパッケージ

ひかりハリネズの特長
  • ミルワームとフルーツを多めに配合
  • 食べなくなったときの最後の砦的存在
ひかりハリネズの評価
食いつき
(5.0)
成分
(4.0)
原材料
(3.0)
ひかりハリネズを食べるハリネズミ
パワーワード“ひかり菌”を目にすると、ちょっと試してみたくなってしまうフードです。プロバイオティクス(体によい影響を与える微生物・善玉菌)でハリネズミのおなかの中をきれいにするので、フン尿の臭いが抑えられると説明があります。ハリんちでは他のエサと混ぜて与えていますので、効果のほどは不明です。
このひかりハリネズ、ハリんちの観測範囲内ではとにかく食いつきがいいフードです。原材料はハリちゃん本来の食性と離れていたり、副産物がメインであったりと気になるものの、過去、偏食や病気でフードを食べなくなった子でも、なぜかこのひかりハリネズだけは食べたという、最後の砦的な存在です。
その理由はおそらくミルワーム&シルクワームのミールが多く含まれることと、りんごなどフルーツ成分が多種含まれること。このどちらか、あるいは両方だと思われます。

原材料・成分・価格

おもな原材料と保証成分

ミルワームミール、アップルミール、おから粕、小麦粉、でんぷん類、、大豆タンパク質、シルクワームミール、海藻粉末、生菌剤、洋ナシ, ストロベリー, マンゴー, ライチ, キウイ, ブルーベリー, クランベリー, ラズベリー、ビタミン類(塩化コリン,E,C,B5,B2,A,B1,B6,B3,葉酸,D3,ビオチン)、ミネラル類(Ca,P,Fe,Mg,Zn,Mn,Cu,I)
蛋白質30%以上
脂質5%以上
粗繊維10%以下
水分10%以下
灰分8.0%以下
りん0.5%以上

引用:キョーリンホームページ

内容量と参考価格
ハリんちSHOPオンラインで販売しています。
こちらから直接オンラインで購入可能です。

オンラインSHOPで全商品を見る

1gあたりの価格
約2.3円(1.1kg)
ヒカリ (Hikari) ひかりハリネズ 300g

ヒカリ (Hikari) ひかりハリネズ 300g(Amazonの製品ページにジャンプします)

Hikari(ヒカリ) ひかりハリネズ 1.1kg

Hikari(ヒカリ) ひかりハリネズ 1.1kg(Amazonの製品ページにジャンプします)

ハリネズミセレクション(イースター)

ハリネズミセレクション 600gのパッケージ

ハリネズミセレクションの特長
  • 可もなく不可もない印象
ハリネズミセレクションの評価
食いつき
(3.0)
成分
(3.5)
原材料
(3.0)
ハリネズミセレクションを食べるハリネズミ
一粒がけっこう大きめなフードで、ふやかして与えるとモチモチするのか見ていて気持ちいいです。しっかりふやかす場合は5分以上がオススメです(下に画像あります)。
アルミの袋の中に3つの200g小袋で分包されています。
ハリネズミセレクションの200g小袋
フードの評価として、ハリんちでは食べる子と食べない子がいます。また、体調が悪くなると、このフードから食べなくなりました。成分面では粗たんぱく質が他のフードに比べて少し低く、原材料も植物性、副産物(ホミニーフィードはとうもろこしの外皮などの加工副産物)が多いです。特に原材料の面では、実は国産ハリネズミフードで似た配合のものが多いです。ハリちゃんの経験として、このタイプのフードを食べておいてもらうのはいいと思いますが、ハリんちとしては、常用すべきかどうかは微妙な印象です。

ドライ状態~ふやかした様子

ハリネズミセレクションのドライ状態
ハリネズミセレクションを5分間水でふやかした様子
ハリネズミセレクションを10分間水でふやかした様子

原材料・成分・価格

おもな原材料と保証成分

ホミニーフィード、脱脂大豆、チキンミール、コーングルテンミール、ビートパルプ、ブドウ糖、ビール酵母、チーズパウダー、昆虫粉末、アルファルファミール、ニンジンパウダー、卵黄粉末、卵殻粉末、アップルパウダー、乾燥バナナ、オリゴ糖、乾燥カモミール、乾燥ローズマリー、桑の葉粉末、たんぽぽ粉末、おおばこ粉末、酵母抽出物(ヌクレオチド源)、アガリクス(β-グルカン源)、殺菌処理乳酸菌、ミネラル類(Ca、Cl、K、P、Na、Zn、Fe、Cu、Mg、Mn、I、Co、AI)、アミノ酸類(Met、タウリン)、ビタミン類(コリン、C、B3、E、B5、イノシトール、A、B6、B2、B1、B9、K、ビオチン、B12、D3)、酸味料(クエン酸等)、香料
たんぱく質29.0%以上
脂質5.0%以上
粗繊維4.5%以下
灰分9.5%以下
水分10.0%以下
カルシウム1.4%以上
リン1.0%以上
ビタミンA12,000IU/kg以上
ビタミンD2,000IU/kg以上
総エネルギー430kcal以上/100g

引用:イースターホームページ

内容量と参考価格
ハリんちSHOPオンラインで販売しています。
イースター ハリネズミセレクション 600グラム

イースター ハリネズミセレクション 600グラム(Amazonの製品ページにジャンプします)

1gあたりの価格
約2.0円

ハリネズミレシピ(マルカン)


ハリネズミレシピの特長
  • 可もなく不可もない印象
ハリネズミレシピの評価
食いつき
(3.0)
成分
(4.0)
原材料
(3.0)
国産、保存料・着色料・抗菌剤無添加。飼育環境下での健康管理に配慮された「高タンパク低脂肪フード」。
これはマルカンによる説明です。
その通りかとは思いますが、先に出てきた「ハリネズミセレクション」とかなり原材料構成が似ていて、副産物と植物性たんぱく質がメインなので、「やっぱりこのフードじゃないと!」という点が見つけられないのが正直なところです。この原材料構成の国産フードは、ハリんちが知る限り他にも4製品あり、何か裏がありそうな気もしています(単なる個人的な憶測です)。
成分的には粗たんぱく質が32%と及第点で、ふやかしにも時間がかからず、食いつきもそれほど悪くないと思います。

原材料・成分・価格

おもな原材料と保証成分

ホミニーフィード、脱脂大豆、コーングルテンミール,チキンミール、ビートパルプ、ブドウ糖、ビール静母.チーズパウダー、昆虫粉末(カイコ、ミルワーム、コオロギ、アルファルフアミール、フィッシュミール、エビミール、ニンジンパウダー、卵黄粉末.卵般粉末、乾燥バナナ、アップルパウダー、オリゴ糖、穀物発酵エキス、バラ花びら抽出物、殺西処理乳酸菌、ミネラル類(第ニリン酸力ルシウム、食塩、炭酸力ルシウム、塩化カリウム、リン酸二水素ナトリウム、硫酸亜鉛、リン酸一水素ナトリウム、硫酸鉄、硫酸銅、硫酸マグネシウム、フマル酸第一鉄、硫酸マンガン、ヨウ素酸カルシウム、硫酸コバルト、水酸化アルミニウム)、アミノ酸類(DLーメチオニン、タウリン)、ビタミン類(コリン、C、ナイアシン、E、A、パントテン酸、B6、イノシトール、B2、B1、葉酸、K、ビオチン、D3、B12)、酸味料(クエン酸等)、香料
粗たん白質32.0%以上
粗脂肪5.0%以上
粗繊維4.5%以下
粗灰分9.5%以下
水分10.0%以下
カルシウム1.5%以上
リン1.0%以上
ビタミンA12,000IU/kg以上
ビタミンD32,000IU/kg以上
ビタミンE150IU/kg以上
エネルギー約429kcal/100g

引用:マルカンホームページ

内容量と参考価格
ハリんちSHOPオンラインで販売しています。
こちらから直接オンラインで購入可能です。

オンラインSHOPで全商品を見る

1gあたりの価格
約2.4円(1kg)
マルカン CASA ハリネズミレシピ 300g

マルカン CASA ハリネズミレシピ 300g(Amazonの製品ページにジャンプします)

マルカン CASA ハリネズミレシピ 1kg

マルカン CASA ハリネズミレシピ 1kg(Amazonの製品ページにジャンプします)

関連記事:フード情報いろいろ

ハリんちではメインフード(主食)からゼリーやミルワームなどのおやつまで、いろいろと試しています。よろしければ以下の記事もご覧ください。

メインフード(主食関連)

エサ(1)メインフードの選び方 エサ(3)メインフードの選び方 その2 エサ(4)メインフードの選び方 その3 ハリネズミのメインフード「Fay」レビュー メインフード「Fay」レビュー|14匹の試食動画つき Mazuri Insectivore Diet(マズリ インセクティボラ ダイエット)レビュー メインフード「Mazuri Insectivore Diet(マズリ インセクティボラ ダイエット)」レビュー ハリネズミフード Fラボハリネズミ レビュー ハリネズミフード Fラボハリネズミ レビュー

おやつ関連

エサ(2)補助食品は必要? チキンのおやつ4製品|食いつきレポート! 閲覧注意|ハリネズミのジャイアントミルワームレビュー 【閲覧注意】ジャイアントミルワームレビュー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です