メインフード「Mazuri Insectivore Diet(マズリ インセクティボラ ダイエット)」レビュー

Mazuri Insectivore Diet(マズリ インセクティボラ ダイエット)レビュー

海外産のハリネズミフードでちらほら名前を聞くようになった「Mazuri」ブランドのフード。響きが独特で記憶に残るのと、ペレットの粒が極小なのが特徴ですが、実際のところ、どのようなフードなのでしょうか。ハリんちでも早速入手してメンバー13名が試食。日本語の情報にばらつきがあるので、本家(英語)の情報を見ながらレビューします。

フード選びの基礎知識は別記事で

大切なハリちゃんのためにどんなフードを選ぶべきか、基礎的な情報を別記事にまとめています。よろしければご覧ください。

ハリネズミのフード選び3つのポイント ハリネズミのフード選び3つのポイント

Mazuri Insectivore Dietの基本情報

Mazuri Insectivore Dietの特長
  • 超小粒ペレットでドライでも食べさせやすい
  • 食いつきバッチリ
Mazuri Insectivore Dietの評価
食いつき
(4.5)
成分
(3.0)
原材料
(3.0)
Mazuri Insectivore Diet(マズリ インセクティボラ ダイエット)は、アメリカのアグリ(農業)ビジネス企業Land O’Lakes社の子会社PMI Nutrition International社が製造する「Mazuri」ブランドの食虫生物用のフードです。「Mazuri」はスワヒリ語で「good」を指すブランド名だそう。
参考 Mazuri

入手先と価格

日本では、フードの小売は複数の会社が乱立していて、Mazuriのロゴが入ったパッケージから透明なパッケージまでさまざまです。
Mazuriのロゴが入ったパッケージは、225g、1kg、11.34kgの3種類が存在しますが、Amazonでは225gと11.34kgのみ取り扱いがあります。ちなみに、過去には300gのパッケージもありました。

Mazuri 食虫動物ダイエットフード 225kg 5M6C-S ハリネズミ フクロモモンガ 食虫爬虫類等のフード

Mazuri 食虫動物ダイエットフード 225kg 5M6C-S ハリネズミ フクロモモンガ 食虫爬虫類等のフード(Amazonの製品ページにジャンプします)

マズリ インセクティボア [5M6C] 11.3kg

マズリ インセクティボア [5M6C] 11.3kg(Amazonの製品ページにジャンプします)

ハリんちSHOPオンラインでは225gを中心に取り扱っています。

オンラインSHOPで全商品を見る

グラム単価は225gのパッケージが約6円、11.34kgのパッケージが約1.6円と大きく異なります。

フードの特徴と与え方

与え方についても日本語での解説は少なく、内容にもばらつきがあったため、ハリんちではMazuriのサイトに掲載されている情報から大事な情報を翻訳しつつ説明します。

原材料と成分

まず、このフードはメインフードで、副食ではありません。食虫生物用に完全でバランスよい栄養素を配合していて、他の食べ物で栄養を追加する必要はない、とMazuriは説明しています。

原材料はMazuriのサイトではたくさん列挙されています。ざっくり言うと、鶏肉、穀物類、乳清、魚粉、りんご、ビタミン・ミネラル類です。ただし、気になる点もありました。

  • (原材料の表示は含有量が多い順に掲載すると信じて)トップは鶏肉だが、次の4つは穀物
  • 原材料、さらにその次は副産物的に抽出した家畜脂肪。なんとなく混ぜ物が多いような印象を受けた

成分は以下の通りです。

粗たんぱく質28.0%以上
粗脂肪11.0%以上
粗繊維15.0%以下
水分12.0%以下
灰分8.0%以下
実は国産のフードに比べて粗たんぱく質はやや少なめで、逆に粗繊維がとても多いです。
参考までに、ハリネズミフード(三晃商会)、オッティモ10(ジクラ)、Fay(NK Hedgehog Thailand)の成分一覧を載せておきます。
ハリネズミフードオッティモ10Fay
粗たんぱく質30.0%以上42%以上30%以上
粗脂肪10.0%以上11%以上9%以上
粗繊維9.0%以下5.0%以下3%以下
水分8.0%以下8%以下
灰分7.0%以下7.0%以下記載なし
Mazuriはやはり穀物類の含有量が多いのだと思います。もちろん許容範囲内の数字だとは思いますが、正直な感想として、少し気になりました。

与え方

フードの粒はハリんちで今まで使ってみたフードの中で最も小さくて、こんなに小さいならふやかさないでも食べそう、と思いました。

ですが、Mazuriの説明によると、このフードへの移行期(1~2週間)は水とフードを2:1でふやかして与えることを推奨しています。次の1~2週間は水とフード1:1、その後ドライで与えるようにとのことです。
ちなみに、ふやかしたフードは1日に2回交換するように説明しています。

保管方法その他

海外産で再パッケージされている点に注意

Mazuriは保管に関して、密封し冷暗所での保管はもちろんですが、冷凍保存もおすすめしています。冷凍保存時、製造後1年以内に使用するようにとのことです。

ここで重要なポイントがあります。日本国内で購入するの中には再パッケージされているものもあり、正確な製造日はわかりません。また、再パッケージされるということは、空気にさらされる機会が増えるということでもあります。そのため、国内製造のフードよりも早めに使い切ったほうがいいかもしれません。

ペレットの大きさ・硬さチェック

ペレットの大きさはハリんちがこれまでテストした中でもっとも小さいです。
上が「Fay(NK Hedgehog Thailand)」、下がMazuri Insectivore Dietです。
Mazuri Insectivore DietとFayの大きさ比較
Fay(NK Hedgehog Thailand)」のレビューでも使用した「オッティモ10」(ジクラ)との比較画像も再掲します(左がFay、右がジクラ)。
ハリネズミのメインフード Fayとオッティモ10のサイズ比較

ペレットの大きさはこのMazuriが3mm弱、Fayが3mm、オッティモ10が5mmといったところでした。

硬さチェック

Fay(NK Hedgehog Thailand)」と硬さを比較してみました。こちらは動画でどうぞ。


YouTube動画は該当個所から途中再生されます

透明な板で上から押して砕いてみたところ、Mazuriはボロッという感じで音もなく砕けたのに対して、Fayはちゃんと砕ける音がしました。感覚としては、Mazuriのほうが歯ごたえがなくやわらかめ、ということになります。

ふやけるかどうかチェック

移行期にはふやかして与えることを推奨しているので、しっかりふやけるはずですが、念のためチェックしてみました。
上がふやかす前、下がふやかしたあと。問題なくふやけていました。
Mazuri Insectivore Dietをふやかす前の状態
Mazuri Insectivore Dietをふやかしたあとの状態

13匹の試食:ファーストインプレッション

では、ハリちゃんたちの食いつきをテストしてみましょう。みんな食べるのは初めてです。水を少し加えて与えてみました。
動画で一気にどうぞ。


YouTube動画は該当個所から途中再生されます

結果は全員完食

今回の試食では、みんな食いつきもよく、結果は完食。単にうちの子たちは何でも食べるだけなのか…とも思いましたが。

総評:食いつきは◎、原材料と成分に疑問

Mazuri Insectivore Dietは、粒が極小粒で食べやすそうで、実際食いつきもよかったです。ただ、原材料に穀物や副産物が多いこと、成分では(許容範囲内だとは思いますが)粗たんぱく質が少なめで粗繊維が多いことが気になりました。

関連記事:フード情報いろいろ

ハリんちではメインフード(主食)からゼリーやミルワームなどのおやつまで、いろいろと試しています。よろしければ以下の記事もご覧ください。

メインフード(主食関連)

エサ(1)メインフードの選び方 エサ(3)メインフードの選び方 その2 エサ(4)メインフードの選び方 その3 ハリネズミのメインフード「Fay」レビュー メインフード「Fay」レビュー|14匹の試食動画つき Mazuri Insectivore Diet(マズリ インセクティボラ ダイエット)レビュー メインフード「Mazuri Insectivore Diet(マズリ インセクティボラ ダイエット)」レビュー ハリネズミフード Fラボハリネズミ レビュー ハリネズミフード Fラボハリネズミ レビュー

おやつ関連

エサ(2)補助食品は必要? チキンのおやつ4製品|食いつきレポート! 閲覧注意|ハリネズミのジャイアントミルワームレビュー 【閲覧注意】ジャイアントミルワームレビュー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です